不動産投資 vs REIT:流動性・節税・手軽さを比較し最適な投資法を選ぶ
MBA・FPオフィスALIVE代表の國弘泰治です。
不動産投資とREIT(不動産投資信託)は、共に不動産に関連する投資方法ですが、その仕組みやメリットには大きな違いがあります。
本記事では、両者の違いを解説し、あなたに最適な投資方法を見つけるお手伝いをいたします。
目次
不動産投資 vs REIT:どちらが手軽で効率的?
不動産投資では、投資家が実際に物件を購入し、賃料収入や売却益を得ることが目的です。
一方、REITは投資法人が不動産を所有・運用し、投資家は利益分配を受けます。REITは少額からの投資が可能で、管理は専門家に委任できるため、運用に手間がかかりません。
不動産投資とREITの収益構造・運用方法の違いとは?
不動産投資では、物件購入から管理、運用まで投資家が責任を負い、賃料や売却益を得ることが可能です。
REITでは、投資法人が代理で不動産運用を行い、投資家は分配金を受け取ります。
手間をかけたくない方には、REITが魅力的です。
税制面での違い:不動産投資とREITのメリットと選び方
不動産投資の収益は「不動産所得」として総合課税され、赤字が出た場合、他の所得(事業所得や給与所得など)のが可能です。
これにより、減価償却などの節税効果が期待できる場合があります。
一方、REITの収益は株式と同様に「配当所得」として扱われ、他の所得との損益通算はできません。
節税を考えるなら不動産投資、 新NISAの非課税口座を活用したいとなればREITが良いかもしれません。
不動産投資 vs REIT:節税重視か?少額投資か?目的に応じた選択肢
不動産投資は不動産投資ローンを活用して投資が可能で、節税効果を重視する方には不動産投資が有利です。
ただ、出口戦略の観点に関しては不動産投資については物件価格は1000万円以上と価格も高いため、流動性が低いといったリスクがあります。
不動産投資の流動性を高めるなら物件価値の上昇を狙った売却益を目指す場合や、タイミングをコントロールして税制優遇を活用したい場合、不動産投資の方が出口戦略上有利になります。
流動性や手軽さを重視し、タイミングを柔軟に選びたい、または少額で分散投資したい場合はREITが有利となります。
このように考えると、「少額から投資を始めたい」や「管理に手間をかけたくない」といった方にはREITが最適ですが、不動産投資についても上場企業のサラリーマンや公務員、そして医師などの医療従事者の方であれば、頭金なしで不動産投資の可能性もあります。
ただ中小企業にお勤めの場合については不動産投資ができないかというと、上場企業や公務員の方と比較すると不利にはなる可能性がありますが、昔からあるような中小企業の社員さんでも経営も安定しているような会社であれば、頭金なし・フルローンではないですが、不動産投資は出来る可能性は十分にあります。
不動産投資やREITに関する詳しいご相談は、以下のアドレスまでご連絡をお気軽にしてください。
この記事へのコメントはありません。